終息は見えずとも

都知事選は、現職の小池百合子が圧勝(7/6)

東京都内でコロナ感染者は、4日間連続で200人越え(7/12)

新型コロナウイルス感染者の増加を受け東京都は15日、都内の感染状況を4段階の警戒度の最高レベルにあたる「感染が拡大している」に引き上げ、都民に都外への不要不急の外出自粛などを改めて要請した (7/15)

 

都内ではこの日、新たに165人の感染者が報告された。

 

政府は、国内旅行代金の一部を補助する「Go To トラベル」キャンペーンについて、東京発着を対象外とする方針を決めた。感染流入を懸念する地方の声に配慮し、全国一律で実施する予定を変更。同日開催した新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)に提示し、了承を得た(7/16)

 

都内ではこの日、1日当たりで過去最多となる286人の感染が確認された。

 

個人のレベルで出来ることをしていくしかないな、これは。

 

第163回直木賞馳星周の「少年と犬」(7/15)

 

不夜城」を読んだ時が思い出される…というか、もう思い出せないほど昔。

年とったなあ…

 

 

 

来週は

罰ゲームのような都知事選の投票日である…気が重い。

 

28日の記者会見で、西村康稔経済再生担当相は新型コロナウイルス対策を話し合う政府の専門家会議を廃止し、代わりに改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき新型コロナウイルス感染症対策分科会を新設すると表明した。

 

経済面のフォローのために仕切り直すのかな。

感染の拡大阻止という点では多大な功績を上げていたと思うのだが…

 

 

 

ピンとこなかった

東京アラートを経て、現在、緊急事態宣言も解除、都道府県の移動も解禁。

 

特に安堵感も無いのは、感染者数が抑えられてはいるが、ワクチンなど抜本的な対策も無いまま、選挙戦のための改善アピールに見えるからに他ならない。

 

アメリカも同様で、更に警官の逮捕の際の黒人男性死亡による人種差別デモと暴動が発生、一向になにか事態が良い方向に向かっているように見えない。

 

まあ、こういう背景の中、しょぼしょぼと足元30cmを見ながら生きていく。

 

挙動がおかしくなった無線LANルーターは結局買い替える羽目に。

昔に比べればこの手の機器は決して高額では無くなったので助かる。

 

世間にはこの手のトラブルにはとんと巡り合わない人も多いが、何故か私は遭遇してしまう。特に際どい使い方もしていないのだが…

ゆっくり読みます

…47ページって結構なボリュームだな

 

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
新型コロナウイルス感染症対策の
状況分析・提言」(令和 2 年 5 月 29 日)

https://t.co/aGBGeqKNQC?amp=1

 

『サンデーソングブック』を聴いてから、図書館が予約資料の受け取りと資料の返却を再開したので散歩がてらに外出。

帰ってからやたら調子が悪い自宅のネット環境の点検。

スイッチングハブと当たりをつけて交換。

これで駄目なら無線ルーターの問題か…

 

麒麟がくる』視聴。

あと一回で中断、桶狭間までか…

しかしこの時点では明智光秀は史実がほとんど伝わっていないので架空のキャラと変わらない…

 

この後は『ザ・カセットテープ・ミュージック』視聴。

もうビール飲んじゃうので、これで終わります。

 

緊急事態宣言解除 覚書

政府は25日夜、対策本部を開き、東京など首都圏の1都3県と北海道の緊急事態宣言を解除することを決め、安倍総理大臣が解除宣言を行った。先月7日に出された宣言はおよそ1か月半ぶりに全国で解除されることになった。

安倍総理大臣は

「コロナの時代の新たな日常を作り上げていく。緊急事態の解除後でも感染拡大のリスクをゼロにすることはできない」

と述べ、おおむね3週間ごとに地域の感染状況や感染拡大のリスクを評価しながら、外出自粛やイベントの自粛、それに施設の使用制限などについて段階的に緩和していく考えを示した。

「段階的な緩和には、新しい生活様式や、感染拡大防止に向けた業種別ガイドラインの実践が前提となる。引き続き『3密』の回避や、人と人との距離の確保、マスクの着用をはじめとした基本的な感染対策の継続の徹底をお願いしたい」

と呼びかけるとともに、医療提供体制や検査体制の強化に取り組む考えを示し、更に、水際対策の強化として、入国拒否の措置の対象にインドなど11か国を追加するとともに、水際対策の期間を来月末まで延長すると決めたことを明らかにした。

最後に、これから災害が多発する時期を迎えることを踏まえ

「避難所における感染拡大防止にも十分留意する必要がある。地方自治体はホテルや旅館などの積極的な活用も含めた可能なかぎり多くの避難所の開設、マスクの備蓄など必要な対策を講じてもらいたい」

と述べた。

 

…先行きがどうなるか、大変不安である。

気の利いた風なことや、いっぱしの識者まがいの言説は書けません…

再開した理由

このBlogを再開した一番の理由は、社会の大きな事件があった時に自分がどういう状況にあったかということを多少なりとも記録しておこうと思ったから。

 

…今となっては、同時多発テロや、311の時にどう過ごしていたのか思い出せない。

 

そういうわけで、簡単ではありますが時事も記すようにしています。

(感想があるかどうかは別)

 

例えば、今日は夏の甲子園が春に続いて中止が決定した。

 

人が読んで面白いと思うかは二の次なので、間違って読んでる人は申し訳ないです。

週末から月曜まで

安倍首相は14日の記者会見で、47都道府県のうち39県で新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を解除を表明。
対象は、特定警戒都道府県のうちの茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県と、特定警戒の対象となっていない34県。
解除されなかった8都道府県に関しては、「21日をめどに専門家に評価してもらい、可能であれば31日を待つことなく解除する」とした。

会見後、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合が開かれ、一部解除が正式に決まった。

土曜日は出勤。

平時よりかなり早く上がれたのだが、頭痛がひどく早めに寝る。

日曜日。

駅前に徒歩で買い物。

スーパーは若干人が戻ってきた印象。

頭痛はかなり引いた。

昼食を作り

『サンデーソングブック』を聴いて、

オークションで落としたノートPCのOSをクリーンインストールし直す。

『もやサマ』を観ながら、夕食、その後『麒麟がくる』、チャンネルをEテレに替えだらだら流しながら、早々に寝る。

 

明けて月曜。

検察官の定年を延長する検察庁法改正案について、政府・与党は今国会での成立を見送ることを決めた。

 改正案は、国家公務員の定年を65歳に引き上げる法案と一括で国会に提出されたが、同時に盛り込まれた、内閣が必要と判断した場合、検事総長検事長ら幹部の定年を最長で3年延長できる特例規定が問題とされた。

…結局、両法案とも見送られることとなったので良かったのか、悪かったのか…

小さな地震が各地で頻繁に起こっているのも不安材料ではある…